
この記事は、2019年時点のものです。FODでは、2020年からヤクルトスワローズの試合の配信を行っていません。
2019年のヤクルトスワローズの本拠地戦は、全試合FODプレミアムが独占で配信しています。
「DAZNでは見れないの?」
って思っちゃいますよね。
これまではDAZNで見れましたが、2019年はフジテレビが中継権を持ちFODプレミアムで配信を始めました。

FODは、フジテレビが運営する動画配信サービスです。
料金 | 無料期間 |
---|---|
月額976円(税込) | 1か月間 |
ヤクルトスワローズのホーム戦がFODで配信される理由
「なんで、DAZNじゃないの?」
私も、そう思ってました。DAZN1つでプロ野球の全試合が見られたら便利ですよね。
2018年からヤクルト戦はDAZNで配信されていましたけど、DAZNとの1年契約が切れたことで、2019年からはFODプレミアムでの配信にスイッチ。
きっと、フジテレビの意向があったんだろうなと。
FODを運営するフジテレビは、ヤクルト株の3.80%を保有する大株主なんです。
ヤクルト株主構成
FODを含む動画配信サービスは、独占配信を増やして独自色を出そうと奮闘してまして。
その結果、DAZNをやめて大株主様であるフジテレビ(FODプレミアム)に鞍替えしたのは、当たり前の流れなんだろうなぁ。

とはいえ、FODで視聴できるのは、ヤクルトスワローズの本拠地戦だけ。
「ヤクルトの敵地戦(アウェー)を見るならどうしたらいいの?」
そこで、DAZNです。
ヤクルトのアウェー戦を見るならDAZNが筆頭格
ヤクルトスワローズのアウェー戦のライブ配信を視聴するには、2つの方法があります。
- DAZNに加入する
- 広島戦だけはJ SPORTSオンデマンドで見る
DAZNは、プロ野球10球団(セリーグ4球団、パリーグ6球団)の放映権を持っているので、ヤクルトのアウェー戦の8割を視聴することが可能!
ただし、DAZNでは広島のホーム戦の放映権を持っていません・・・。
広島カープとDAZNの契約は2018年切れて、2019年の配信は契約していないんです。
この記事を書いている7月25日現在、今シーズンにマツダスタジアムで行われるヤクルトvs広島の残り5試合(8月20~22日の3連戦と、9月15・16日の2連戦)は、FODでもDAZNでも見ることができません。。
「ヤクルトの全試合を視聴するにはどうしたらいいの?」
J SPORTSが、広島の地方局と共同制作して広島のホーム戦を配信しているので、J SPORTSオンデマンドの野球パック契約(月額1,990円(税込)/税抜き)が必要です。

FOD | DAZN | J SPORTS |
---|---|---|
976円(税込) | 1,750円 | 1,990円(税込) |
FODとDAZN(合計2,638円)で、広島戦5試合を除く全試合をウェブ観戦するのか。
それとも、FODとDAZNとJ SPORTの3つを契約(合計4,438円)して、ヤクルトスワローズのホーム&アウェーすべての試合をウェブ観戦するのか。
悩みどころですね。